参加者・学部卒一覧(敬称略・順不同)
ご氏名 | 卒年・学部 | ご氏名 | 卒年・学部 |
---|---|---|---|
脇田祐喜 | S46 文 | 北村政典 | S45 商 |
牧田泰成 | S51 商 | 樋口信夫 | S56 商 |
中村裕彦 | H13 院了 | 竹元茂一 | S49 商 |
西村大智 | R05 地域創生群 | 三池勝昭 | S56 経 |
吞田伸二 | S61 経 | 井上俊夫 | S47 文 |
阿部信英 | S42 外 |
以下のテーマが樋口支部長より公開配布されました。
訃報報告
熊本支部名誉顧問 片山圭一様(享年88才)
令和7年9月21日久留米市内にてご逝去されました

2025年度臨時総代会開催予定の件
- 令和7年10月25日(土)予定
- 個人情報保護規定の改正について提案事項
- 事務局就業規則改正の件 報告事項
- 事務職員給与規定の改正の件 同上
- 今年度功労者表彰の件 同上
- 今年度上半期事業報告及び予算執行状況 同上 他
同窓会、懇親会開催予定の件
令和7年10月26日(日)予定
(同上チケット購入協力依頼の件)
次回二金会
次回二金会は年開けての新年会となります。日程他は未定です。
テーマは以上




同窓会熊本支部会員の皆様、こんにちは。 漸く朝夕は涼しさを感じることができますが、報道によれば3週間も夏日が増加しているそうです。まだ油断はできません、ご自愛下さい。
さて標記のように3カ月おきの支部の二金会が開催されましたので少しだけ風景をお伝えします。いつもの場所、時刻での開催はひゃくしょう茶屋 篭町店さんでした。
11名の方がご参加下さり、お元気な顔を確認できたところです 。又、前回7月以来この3カ月の間に起こった事の中には、永年 当熊本支部の中興の祖ともいえる片山圭一名誉顧問の訃報もありま した。不死身と思われた方でも、時の流れには身を任せて黄泉への旅立ちをされました。開会にあたり献杯しその労に感謝申しあげました。合掌
皆様の話題は段々に健康のことや、日々の過ごし方に話題が傾いていった模様ですが、いずれにしても国内外のビッグニュースにも第三者の目線で批評できる立場には感謝しかありません。
ざわつく内政外交ですが、このような集会にも人と会って話せるチャンスを有効に活用し自身のリフレッシュと、繋がりを大切にしていく努力に無駄なことはないと思われます。価値観はすでに 老若男女出身地他により違いすぎる時代ですので多様ですが、一歩 踏み出した自分を表現するのもいいのではないでしょうか?
数か月前に一世一代の治療をされたA先輩は、これを機に頑張ってみたい、との決意を述べられ、参加者諸兄に意気込みを語って下 さいました。私ども後輩としては大いに参考にしなければと感じたものです。
令和卒業者代表のNさんは起業の成果である稲刈りを初めて行うとのことで緊張を伴う期待感を語っていただきました。昨今の米騒動に大いに惑わされた生産者としての一年でしたがやっと報われる時期を迎えます、これからも頑張って下さるでしょう。
店内は金曜日の割には前回と違い客入りが少なかったように思いました。長く続く物価高の影響もあるのでしょうか。
今月の26日(日)には小倉北区で大学同窓会総会と懇親会が予定されています。その時はおそらく大学から新設学部への再々度の広報や協力要請等なされると思います。久しぶりの小倉を満喫される方もおられるでしょうがどうぞ元気で行ってらっしゃって下さ い。
次回は3か月後の年明けで、日程は未定とのこと。又お会いできますように仕事に、家庭に、またご自身の健康に気を付けて。以上 簡単ですがご報告とします。
当日参加 井上よりご報告