-
令和5年11月4日 臨時代議員会概要報告
令和5年11月4日に開催されました臨時代議員会の概要を報告いたします。 令和5年臨時代議員会概要報告ダウンロード -
熊本支部 10月二金会 開催風景のご紹介
こんにちは。本日は去る10月13日(金)18時開催された件で、ご紹介のページを頂きましたのでその場の雰囲気や元気なお姿を少しお届け致します。ご覧頂ければと思います。宜しくお願い致します。 その前に一言.....。世界の良心を震撼させたウクライナ戦争は... -
永田浩夫先輩(旭日双光章)叙勲を皆で喜び共有した肥後銀行青嵐会様祝賀の宴
は~い、支部会員の皆様、お変わりありませんでしょうか。10月に入りやっと 待ちに待った朝夕の涼しさを感じられるようになりましたね。でも昼間は夏日で、 不思議なことにコロナと同時にインフルエンザにも用心を推奨されるなど、以前とは様相が一変して... -
S50年英文卒 田川憲一氏 天草市で講演
テーマ:「転校・転勤族人生で得た宝」~天草、阿蘇、沖縄、小倉、下関・・・ 表記支部同窓田川憲一氏が天草市社会福祉協議会さん主催の【天草 いきいき夢大学】の2日目講習講師として天草市民センターにおいて講演されました。 天草に住んだ小学生時代の思... -
熊本支部 二金会 が再開されました。
令和5年7月14日(金)ひゃくしょう茶屋籠町店において二金会を行いました。当日は、13人の参加者がありました。第七代熊本支部 支部長 片山圭一様(S35年商卒)には、久留米から駆けつけていただきました。昨年の熊本支部総会から当日までの同窓会に係わる... -
令和4年度定時総会を開催しました
幹事長 中村 裕彦 (平成13年経済学研究科卒業) 令和4年11月12日、アークホテル熊本城前において熊本支部総会が開催されました。コロナ禍の影響で4年ぶりの対面での支部総会となりました。少しずつですが日常の活動を取り戻しつつあることは嬉しいことで... -
会員活動紹介シリーズ①
【支部会員のお元気な日常等ご紹介するコーナーです】 ご意見等は支部HPご意見窓口にてお待ち致しております。 皆様こんにちわ。本日は天草市在住同窓会員の奮闘と貴重な成果の一つをご紹介したいと思います。後期高齢期という年代を迎えて... -
大学入試課の県内での活動を紹介
ここ数年、本学入試課で企画される入学希望者等対象の大学ガイダンスを本県でも実施。 支部では 状況を拝見、取材して支部二金会等で広報として紹介。 他に九州大学、福岡大学との3大学による共催であり、他に広島県、大分県での開催と聞く 。 過去の試験... -
熊本地震復興移転【四賢婦人記念館】の開館
近代日本における女子教育や女性の地位向上に尽力し、今日の男女共同参画社会の礎を築いた竹崎順子・徳富久子・横井つせ子・矢嶋楫子ら矢嶋家姉妹、「四賢婦人」の功績を顕彰し発信する四賢婦人記念館。平成28年熊本地震により、施設・展示資料ともに甚大... -
熊本県初の内閣総理大臣 清浦圭吾翁・清浦文庫所蔵明治写本一部紹介
熊本県山鹿市鹿本町来民出身で熊本県出身初の総理大臣・清浦奎吾伯が郷土の文化啓発と後進の育成のため蔵書、建築費を寄贈し設立した図書館「奎堂文庫」 清浦文庫とは 福沢諭吉・『西洋事情』再刻版表紙
12