令和6年4月12日夕刻のこと。
この春開花遅れた桜、でも名残惜しげな花びらがまた来年も観てねと囁いているような今日この頃です。
支部の皆様、夫々にお変わりなくお過ごしと拝察します。
又、同窓会支部活動にはいつもご理解を頂き深謝致します。
さて、去る4月12日、いつもの【ひゃくしょう茶屋篭町店】さんでの支部 二金会には県内から12名の支部同窓の皆様がご参集下さいました。少しばかりその情景を写真と共にご紹介させて頂きます。そして御参加の皆様には大変有難うございました。「友、遠方から来る。。。」に感謝です。
今回は樋口信夫支部長は所用があり欠席でしたが、皆様のご協力でいつものようにワイワイガヤガヤで始まりまして、司会から参加者一覧表に始まる多少の話題説明に入りました。(阿部信英様による乾杯はその後でした。)
(尚、ご都合で欠席の方からのご返信、参加者全員拝読させて頂きました。お礼申し上げ、次の機会を楽しみにお待ちしています。感謝。)
ご氏名 | 卒年 | 学科 | 担当 | ご氏名 | 卒年 | 学科 | 担当 |
阿部 信英 様 | S42 | 米英 | 西本 和彦 様 | S55 | 政治 | ||
井上 俊夫 様 | S47 | 英文 | 牧田 泰成 様 | S51 | 経営 | ||
北村 政典 様 | S45 | 経済 | 三池 勝昭 様 | S56 | 経済 | 幹事 | |
竹元 茂一 様 | S49 | 経営 | 宮部 妙美 様 | S54 | 英文 | 副支部長 | |
中村 太郎 様 | H15 | 経済 | 若者の会 | 柳 宗一郎 様 | S56 | 国文 | |
西村 大智 様 | R 5 | 地域創生学類 | 吉田 悠二 様 | H23 | 経営情報 | 若者の会 |
ご氏名 | 卒年 | 学科 | 担当 |
---|---|---|---|
阿部 信英 様 | S42 | 米英 | |
井上 俊夫 様 | S47 | 英文 | |
北村 政典 様 | S45 | 経済 | |
竹元 茂一 様 | S49 | 経営 | |
中村 太郎 様 | H15 | 経済 | 若者 の会 |
西村 大智 様 | R 5 | 地域 創生 学類 | |
西本 和彦 様 | S55 | 政治 | |
牧田 泰成 様 | S51 | 経営 | |
三池 勝昭 様 | S56 | 経済 | 幹事 |
宮部 妙美 様 | S54 | 英文 | 副支 部長 |
柳 宗一郎 様 | S56 | 国文 | |
吉田 悠二 様 | H23 | 経営情報 | 若者 の会 |
話題から
1月の新年会で、改選期を迎えた次の代議員候補として推薦された樋口現支部長、宮部妙美現副支部長が、3月に同窓会選管から正式手続きにより選任された旨の広報がなされたことを、先ずは司会より報告されました。全国48支部から選出は60名で内大所帯の熊本からは2名。同窓生7万人余の代表です。 より良い同窓会を目指し、支部会員各位の応援を宜しくお願いします。
本日ご参加の西本和彦様は、初代学長大島直治先生が昭和19年春揮毫され た【克己復禮】という書画(額)を、昨年末大学に寄贈されました。
図書館 入り口部に展示され、大学からのお礼があったことを披露されました。
「20 年前に東京でのオークションにて同窓生の一人として購入、漸く本学にお戻 し出来た気持ちです。この稀なる出会いは正にご縁です」同氏
初参加の方もお二人おられご紹介をします。
先ずは西村大智様、昨年3月に北方キャンパスを卒業、熊本に【農業】起業に帰ってこられた方です。
ご苦労が予想される中、自らその世界に飛び込まれた勇気と気概に乾杯です。
出来る事があれば応援をの気持ちになりますね。ファイトー。
次に昨年度の熊本県民芸賞小説一席受賞の八代白百合学園高校で校長を歴 任された柳宗一郎様です。
熊日に掲載もされ本日は一部をコピー。氏は今も 諸会の同人として活動中とのことです。
文芸にご興味をお持ちの方はご連絡されては如何でしょう。素晴らしい出会いがあるかもですね。
HPでの問い合 わせも可能だと思います。存外とても気さくな方だと拝察しました。
お二人には支部50周年記念誌を謹呈致しました。
他、本部・熊本支部のHPの利活用等現状の紹介も披露されました。
最後のテーマとして、8年前の熊本地震後の同6月役員会二金会合同で討議 された地震同窓被害図や安否確認状況など当時の資料が再提示され、 《熊本地震を忘れない》という再確認と呼びかけもなされました。
以上。
宴も中ごろになり…
さて、宴も中ごろになり、ご参加の皆様から自己紹介や現況報告等順次ご発信を頂きました。
支部役員で【若者の会】担当のお二人、中村太郎様、吉田悠二 様も駆けつけるなど、今年の若者の会の行く末を予見するような雰囲気で、フレッシュマン西村氏も一緒に、出来る範囲で若い力をこの会にぶつけて頂ければベテラン層も尚なお、奮起。。。それなりに、と行きたいですね。
三池勝昭様は昭和の終わり頃スタートの二金会に20才代から参加し30有余年、凄いです。
S50年代卒業のいつもご参加頂く牧田泰成様、宮部様、西本様 柳様の各位、出来る範囲で本会活動を導いて頂ければと期待の星でもありま す。じっくり、ゆっくりと今後共宜しくお願い致します。
昭和40年代卒の同窓もとてもアグレッシブでした。
阿部信英様、北村政典様、井上俊夫様、竹元茂一様、夫々に少しづつ酒量も控えめに、話題は豊富に、持ち味を醸し出されています。
竹元様は元勤務先鹿児島県大口市(現伊佐市)で司馬遼太郎さんの【街道 を行く】シリーズ番組で現地でのお手伝いをされ、後に礼状を頂きましたと 、戦後よりずっとこの国の来し方行く末を紐解く司馬氏とのご縁の紹介も。
とても稀で素敵な出会いですよね。《とても憧れます》
尽きない会話の中、「80才を迎えたけれども来ました」と阿部氏。
「怪我 でリハビリ中だけど来ましたよ」と支部草創期立ち上げの北村氏。
夫々日常 と上手にコラボしてのご参加に大いに感心し乍ら、惜しみつつ、時間となり、散会。
帰りの市電ではなんとなくほんわか気分に。皆様有難うございました。
次回は7月12日(金)となりますが、無理なく、そして可能な範囲で、楽しむためのご参加をお待ちしたいと思います。
支部長に代わり、つたない進行でした。ご容赦下さい。皆様に感謝です。
令和6年4月吉日
同窓会 熊本支部 担当